オンライン資格確認システム
- 2022年11月10日
10月実施済みのYoutubeライブ配信アーカイブ公開のお知らせ
10月26日(水)19:30から実施したYoutubeライブのアーカイブが公開されております。 今回は事前の周知を失念しておりましたので改めてのお知らせです。 「請求直前!10月追加改定レセプト請求前 […]
- 2022年10月6日
オン資に関わる院内掲示物サンプル
10月1日から医療情報・システム基盤整備体制充実加算を算定されている医療機関も多いと思います。算定にあたってはしっかりと算定要件を確認する必要がありますが、院内掲示物について見落とされている事例が散見 […]
- 2022年9月19日
ライブ配信:検証!10月からの新点数とオンライン資格確認システム義務化
いま一番関心が高いテーマでライブ配信を行いますのでご用途お急ぎでない方はご視聴よろしくお願い申し上げます。 医療情報・システム基盤整備体制充実加算のほか、オンライン資格確認システム義務化の根拠となる療 […]
- 2022年6月9日
オンライン資格確認システム導入事例
私の主治医のクリニックがORCA管理機構の情報誌に取り上げられました。事務長は患者さんをいかにお待たせしないかを念頭に動線を考えられていますのでご参考になれば幸いです。なお、マイナンバーカードが診察券 […]
- 2022年4月26日
オンライン資格確認システムについての動画が公開されています
細谷が所属する公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会で収録した動画が公開されております。電子的保健医療情報活用加算も新設されましたので、今一度基本的なことを確認して頂ければ幸いです。 【講師】厚生 […]
- 2020年11月18日
【オンライン資格確認システム】「加速化プラン」を踏まえた追加的な財政補助について
オンライン資格確認システムの助成割合が(顔認証端末や資格確認端末などの費用助成)事実上10割になりました。 ただし、クリニックではベンダの見積もりによっては数万円から20万円程度までの自己負担(持ち […]
- 2020年7月15日
オンライン資格確認システムについて
オンライン資格確認システムについて 7月上旬に支払い基金からオンライン資格確認システムについてのご案内が各医療機関、薬局に配布されていると思います。 パンフレットだけでは分かりにくい内容や私の独断と偏 […]